大槻タイムズをご愛読いただき有難うございます。大槻タイムズは、労働・人事・労務に関連する最新の主要情報をまとめて掲載しています。組織の法令順守には新しい、かつ正確な情報の取得がもっとも重要になります。この大槻タイムズが貴社の発展の一助になれば幸いです。


今月のTOPIC S

  1. 令和7年4月から育児休業給付金の受給延長手続きが変更 
  2. 最高裁 事業主による労災認定の不服申し立てを認めない判断
  3. 厚労省 将来の公的年金の財政見通し「財政検証関連資料」 公表
  4. マイナ保険証 資格情報のお知らせおよび加入者情報の送付

      令和7年4月から育児休業給付金の受給延長手続きが変更

    令和7年4月から、育児休業給付金の支給期間延長手続きの際は、新たに保育所等の利用申込書の写しと、「育児休業給付金支給対象期間延長事由認定申告書」の提出が必要となる。

    現在、ハローワークは、市区町村の発行する入所保留通知等により延長可否の確認を行っている。令和7年4月以降は、保育所等の利用申込が、速やかな職場復帰のために行われたものであるかを確認すること目的として、保育所等の利用申込書の写しおよび「育児休業給付金支給対象期間延長事由認定申告書」の添付を要件として追加する。

    育児休業給付金の延長手続きにおいては、育児休業および給付金の延長を目的として、保育所等の利用の意思がないにもかかわらず入所申込みをするケースが発生しており、それらに対する選考事務等の対応が負担となっていることから、自治体が制度見直しを求めていた。

    (出典 厚生労働省)

    【厚生労働省 育児休業給付金の支給対象期間延長手続き】

    https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000160564_00040.html

    (クリックすると外部サイトに移動します)

     ⒉最高裁 事業主による労災認定の不服申し立てを認めない判断

    労災による療養補償給付および休業補償給付の支給決定に対し、事業主がこれらの支給決定の取消しを求めることができるかどうかが争われていた事案で、最高裁第一小法廷は7月4日、被災労働者等の迅速かつ公正な保護を目的として、労災保険給付にかかわる法律関係を早期に確定するという労災保険法の趣旨が損なわれるとして、事業主による不服申し立てを認めない判断を初めて示した。

    原告の一般財団法人は、「事業主の納付すべき労働保険料が増額されるおそれがある」として、国に労災認定の取消しを求めていた。

    (出典 裁判所・最高裁判例集)

    【療養補償給付支給処分(不支給決定の変更決定)の取消、休業補償給付支給処分の取消請求事件 令和6年7月4日 最高裁判所第一小法廷】

    https://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail2?id=93169

    (クリックすると外部サイトに移動します)

    3. 厚労省 将来の公的年金の財政見通し「財政検証関連資料」 公表

    厚生労働省は7月3日、5年ごとに年金財政を点検する財政検証の結果を公表した。公的年金の給付水準は、現役世代の平均手取り収入額に対する年金額の比率「所得代替率」で示され、令和6年度の所得代替率は61.2%となっている。「次期財政検証までの間に所得代替率が50%を下回ると見込まれる場合には、給付水準調整を終了し、給付と費用負担の在り方について検討を行う」こととされているが、5年後の令和11年度の所得代替率の見通しは60.3%~59.4%(経済前提を4つの経済成長パターンに場合分け)となっている。

    今回の財政検証ではオプション試算として、被保険者の適用拡大や、基礎年金の拠出期間の延長(20~64歳)等、5つの年金制度改革案が与える効果を試算し、現行制度よりも高い年金水準となる見通しを示した。

    (出典 厚生労働省)

    【厚生労働省 将来の公的年金の財政見通し(財政検証)】
    https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/nenkin/nenkin/zaisei-kensyo/index.html

    (クリックすると外部サイトに移動します)

    「マイナ保険証 資格情報のお知らせおよび加入者情報の送付

    令和6年12月2日以降、現行の健康保険証の新規発行が終了し、「マイナ保険証」の利用が基本となる仕組みに移行するにあたり、加入者資格の容易な把握と健康保険手続きの円滑化を目的として、「資格情報のお知らせ」と「加入者情報(マイナンバーの下4桁)」が保険者から送付される。                                   令和6年9月9日~9月30日の間(※)に事業主に送付される予定で、事業主は、従業員(被保険者)への配布が必要となる。

    ※協会けんぽの場合。組合管掌健康保険の場合は、健康保険組合からのお知らせを別途確認する必要がある。

    (出典 全国健康保険協会)

    【全国健康保険協会 資格情報のお知らせおよび加入者情報(マイナンバー下4桁)の送付等について】
    https://www.kyoukaikenpo.or.jp/file/202406saga2.pdf

    (クリックすると外部サイトに移動します)

    編集後記

    パリ五輪が開幕しました。日本時間の未明、盛大に催された開会式に目を奪われつつも、無観客で開催された東京五輪のことを思い出し、少しばかり残念な気持ちになりました。深夜に連日放送される試合をご覧になり、寝不足気味という方もおられるのではないでしょうか。

     五輪の試合結果のニュースに負けず劣らず、労務まわりでも日々新しい情報が入ってまいります。今後とも、弊所が発信する情報をご活用いただけますと幸いです。

      【柳田 恵里】

                                                                                                                                                                       

    【発行元・お問合せ】

    社会保険労務士法人大槻経営労務管理事務所

    〒104-0061

    東京都中央区銀座1-16-7 銀座大栄ビル4F

    Tel.03-5524-1701/Fax.03-5524-1708

    URL https://www.otuki.info/

    オンラインによる相談はこちらから申込みください

    (クリックするとオンライン労務相談にアクセスします)

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA